さあ並んでください(^o^)/~~~~~これからミス?コンテスト大会ですよぉ~
はい、ポーズ!こんなでどうかしら?
私は斜め30度から見てよね
私は夕べ寝不足なの・・・お肌がちょっとねぇ~・・・
あら!私は食べ過ぎちゃってちょっとお腹が・・・
私はメタポリックなんとかって言われちゃったわ
みんな大変ね!私なんか毎日大豆食べてるから
血液サラサラよ!見てお肌ツルツル!
AM 4;30 いつもの如く・・・『 さぁ~いくぞ 』
柏崎の谷根川に鮭の遡上を見に行ってきました。
橋の向こうが海です。川一面ににといっても過言ではないくらい・・・今年は例年にないくらいたくさんの鮭が遡上してきているそうです(^-^)
写真にははっきり撮れませんでしたが、びっくりするほど大きな鮭が、
この赤い米山大橋の下に鮭が沢山泳いでいます。

撮り立て新鮮虹の写真です♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
長い事咲き続けているピンク色の小さな花。
最近足が重いし、痛くて正座もできない☆⌒(>。≪)イテテテ~
天の橋立で宿探し・・・しかし三連休・・・何処の宿も空きなし(ノ_・。)
奈良国立博物館の正倉院展を見に行く事にした。
昨日は五時間待ちだったというので八時ちょっと過ぎにホテルを出た。
宝物献納である『国家珍宝帳』や、聖武天皇ゆかりの宝物が出陳されて
おり、中でも古文書からは当時の役人の暮らしぶりが見えてくるものも
のもあり、他にも興味深いものばかりでした。
奈良見物をするのかと思いきや・・・疲れたからと言って、鳥羽に
伊勢海老を食べに行くと言い出した!奈良~鳥羽へ go!
今回旅の中でも 食のメインである伊勢海老の生き造りを注文(^_-)-☆
あぁ~美味しかった!ゴチソウサマ・・・
アッ!しまった!(;°°)ウッ!
身を食べてしまったので顔だけのupデス(・。・;
食べられても・・・まだピクピク動いている伊勢海老でした(-_-;)
このフェリーで渥美半島の伊良子岬へ渡る事にした。
伊良子岬からは、ただただ ひたすら走り我家へ帰るのでした。
はぁ~~・・・・・・オツカレ旅三昧でした。
三連休!秋晴れ!!
庄川、 九頭龍~ひるがの高原の紅葉は今がちょうど見頃でした。
そして 福井へ 美浜から若狭湾を眺め・・・ならば・・・以前雨で股覗きが出来なかったので再挑戦したかったらしい
しかし・・・・傘松公園行きロープウエイは五時で終了(-_-;)