水曜日, 3月 02, 2011

雛祭り

咲いた ♪ 咲いた ♪
  桜が咲いたよ~~~♪
.
でもね・・・
 この桜、
   粘土のお花だよ(;´▽`A``

桜の下には
 毎年お馴染のミニミニお雛様
  
桃のお花じゃなくて

  (*_ _)人ごめんね、ごめんねぇ~~

先日
 しののめ街道でみたキジさん
信号待ちの横で
 のんびり散策中?でした
          (゜∇゜ ;)!?
初めて見る
  キジさんに慌ててパチリ!
   でもボケボケ・・・・

ズームアップしたら
  カラフルで
     面白いお顔してるね
.
キジさんに逢えてウレピ~~~♪
食べログ見て
  小布施のまめやさんに
    行って来ましたよ~~~
豆腐料理のオンパレードだったけれど
 美味しくて、美味しくて
   大、大満足でした(*´∇`*)
カメラ無かったので
  写真がありません(ノ_・、)シクシク

金曜日, 2月 25, 2011

カモの争奪戦

.
.
今日の写真は
 以前、諏訪湖で撮った
  一枚のパンをめぐる
   カモさん達の争奪戦だよ♪
.
.
★ v(`皿´)ノ~'' ヤッタ~!!~
       おいらのパンだぜ!
.
☆ 違わい!おいらのだよ!!
.
.
取っぴ~~~♪
v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!ヤリヤリ~
   ありがとよ(▼∀▼)ニヤリッ

一人占めは

(;`O´)oダメ~~~~!!

おいらも食べるよ~


.
そうは させないぜ!
   おいらのもんさ!!
ヒラ~~リε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳
あたいにも頂戴よ
.
(>< )oダメ~o( ><)oダメ~o(><)oダメ~! おいらのもんさ!
  ヾ(@⌒¬⌒@)ノモグモグ




う~~~ん
うまい!うまい!!
いっぱぁ~い
   食べて太ってやる~~~
(゜∇゜ ;)エッ!?、ヽ(~д~*)(・Θ・;)アセアセ





日曜日, 2月 20, 2011

安曇野の白鳥

随分 白鳥さんの数
     淋しくなりました
.
狐島の白鳥さん達
  丘に上がっておやつタイム!?
ちょっと珍しい光景だよね     
お腹がいっぱぁ~い?白鳥さん
.
   いちに!いちに!!
.
はぁ~い!みなさぁ~~ん
一列に並んでいつもの場所へ移動するわよ


白鳥さんの居ない
  田んぼって・・・
    何か変(´ρ`)ヘだね


私達って、やっぱり
  水の中が一番ネッ


ワァ~~オ!
   お化けだぞ~~~





土曜日, 2月 19, 2011

これ なぁ~~に?

.
.
この写真なぁ~~~に?・・・??
.
何かしているところだけど
  さて、
   何をしているか分かるかな?
.
突然、私の前に
 何かが現れ
  こんなになりました(゜口゜;)うっ・・・・・
 音もかなりうるさいです
.
.
.

うぅ~~~ん・・・

  幾何学的模様がΣ(・o・;)
.
.
.

あぁ~~~ら
  ドット模様に\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!!
.
.
.
ゴ~ゴ~と
 音が変わって
  何かが弾き飛ばされてるよ

もう、何をしているか
  分かっちゃったね ゝ(▽`*ゝ)
.
そうです
 洗車をしてきました(*´∇`*)
.
暇だったので
  パチ /■\_・) カメラ して
     遊んでました~~~  


水曜日, 2月 16, 2011

穂高神社

2011/2/15撮影

14日夕方からドカ雪!

    いやいやゲリラ雪(ノ゜⊿゜)ノ

松本は20㎝の積雪だと言う事ですが

 掻いても掻いても積もる雪に

私にとっては

  50センチにも感じたたわぁ~   

 今年初めての雪掻きに

  もう~クタクタ(;´ρ`) グッタリ

なにも、

 まとめ降りする事ないのにねぇ~~~

雪の神様に(^人^)オ・ネ・ガ・イ

  少しづつの雪を下さいな

    (-m-)” パンパン



お願いついでに

 穂高神社へ寄ってみたの

今日は本殿正面に向かって

   東側入口から入ってみました

雪が凄いですねぇ~~

.



時折 雪がバサッと落ちてきます
上手い事雪を交しながら 進みます

.


鳥居の前の狛犬も
  雪を被って寒そう~~~



すっぽり被った雪で
参拝に来る人の顔見えないよね
.



安曇野の銘酒が

.



.
本殿、神楽殿、

そして
樹齢500年を超える

  パワースポットの孝養杉

.
.
.
神楽殿



.
.
.
願いを込めたおみくじも
  雪を被って((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
今朝の新聞に
穂高神社境内の積もった雪を
  ショベルカーを使って神職ら15人で
  雪掻きをしたと書かれていました

土曜日, 2月 12, 2011

白鳥さんの着水

.

華麗に着水!!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

白鳥の写真の中で
  一番お気に入りの写真なんだ

今年の年賀状にも登場したよ

..
わぁ~~~~~
   大変だぁ~~~
.
広い湖水なのに
  なにも・・・そんなに・・・
   折り重なるように
     着水しなくってもいいのに
  、ヽ`(~д~*)、ヽ`…
  つぶされちゃうよ





どけ!どけ~~~!!
  そこのけそこのけ
    おいらが着水だぜ(# ̄З ̄)

.
.
.


落下(@◇@;)・・・?・・・??

.
  ちゃうちゃう 
ふわ ふわり~~~
  気持ちいいんだぁ~~~ 
 

.

.
邪魔だ!邪魔だぁ~~

うん・・・もう~~・・・

大事なお話し中~(^▽^(^▽^*)~なのに

なによ(`ヘ´) プンプン
 邪魔しないでよ
  割り込み禁止だよ!!





み~~~な着水下手ねぇ~~

私のように華麗に
    着水しなっくちゃネッ




夕暮れ時仲良く着水(*´∇`*)






水曜日, 2月 09, 2011

あずみ野の白鳥

.
.
2011/2/9 撮影
.
やった~~~
   ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ♪
 ペアリング 撮っ~~~ぴ!
.
   ・・・・・・と・・・言っても
     完璧じゃないけどね(;^_^A )
.
.
仲良しこよし
 ・・・・・・・((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ~
      ・・・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき~~
.
.
.
いやぁ~~~ん
 うちらのこと
   みんなが見てるわ

.


.

いやぁ~~~ん
  そんなに見ないでよ

恥ずかしいわぁ~~~

.

.
.

あら、
(-p■)q☆パシャッパシャカメラ!
 まさか
  ブログには あげないわよね?
。。。。。。
はぁ~い!!今日の
  すみれブログにUPするわよ
    見てよね~~~(*´∇`*)ノ⌒∇)ノ

.
.
わぁ~~~い
 ('∇^d) ナイス☆!!カップル♪
こちらでも
  ☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
      仲良しこよし じゃん♪
.
 春近し かしら?





月曜日, 2月 07, 2011

体力測定結果

.
.
体組成測定結果が出た
.
うぅ~~~ん・・・
 欲しい筋肉量は少なく
  欲しくない体重、体脂肪が多すぎだわ
     (゜口゜;)(・"・;) ウッ
腹部脂肪分析
 脂肪レベル、VSR、内臓脂肪レベル
 適正範囲をはるかに超えてるじゃん
      (>▽<;;
部位別分析
 左右のバランス悪っ!
        (/ ̄▽)/ゲッ!!!
でもね・・・
 かろうじて
  腕、胴体、脚の筋肉量は
    適正範囲内だった(´▽`) ホッ
 体脂肪は
  腕、脚は適正範囲内だったが
  胴体が・・・オーバー・・・・・・
.
一か月続いている
   朝のラジオ体操。。。。。。 
努力してたのになぁ~~~
        ・・……(-。-) ボソッ
.
間食やめたらいいのに・・・
.
 わかっちゃいるけど
  これがやめられないんだわ~
.
ガックリしながら
  □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
    頑張っちゃいました(*´∇`*)
.
先日の奈良井宿キャンドル祭りを
  ムービーにしました\(^▽^\)
    こちら から
.
ついでに
 北海道の旅をホームページに
   UPしましたぁ~~~ヽ(▽^〃ヽ)ヽ♪
     こちら から
.
よかったら覗いて下さいねぇ~~~(*- -)(*_ _)
.
写真は一月に撮った
  寒さ満喫写真?だよ???
でも
 何処が寒い?って言われると
      困っちゃうんだけど(;´▽`A``
  ・・・こ・お・り・・・




そうそう
  ブログの背景変えたんだよ(*´∇`*)
忘れないうちに
  また練習しなくっちゃ。。。ネッ
  


土曜日, 2月 05, 2011

奈良井宿アイスキャンドル祭り

.
.
2月3日
.
第13回目
 中山道、木曾十一宿の
  奈良井宿で開催された、
     一日限りの
 アイスキャンドル祭りに行って来たの♪
.
宿場町はキャンドルの灯り一色
   幻想的な雰囲気が素敵だったよ
♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪
.
.
.
かぼちゃのランタンも

   可愛いねぇ~~ヽ(^◇^*)/
.
.
.
花餅の下には
フラワーバスケットがキレイ♪

.
.
.
今年の干支の

 可愛い、可愛いうさぎちゃん達
いっぱぁ~い居たけど
 みんなを写してあげるの難しの
   (Tへヽ)(/へT)(≧≦) ゴメンネ

.

とってもお洒落な
  のれんの下にも
    灯りが燈されてヾ(〃^∇^)ノ

.

.
200体地蔵
 思わず手を合わせたくなるほど
   幻想的な雰囲気だったよ
今年で13回目だそうです
.
地域住民のご厚意による
 甘酒、豚汁、お汁粉、お酒が振舞われ、
  冷え切った体も、お腹もポッカ ポカ~





金曜日, 1月 28, 2011

残念

.
.
2011/1/27 撮影
.
お出掛けの前に
 マガンとアメリカコハクチョウを
  見たいと思いダム湖に
      寄ってみたんだ・・・でも・・・
ダム湖に着いた時
  マガンは目の前を飛んで行ったの
 (Tへヽ)(/へT)Y--(>_<、)Y
.
アメリカコハクチョウは
 今日は居ないんだって・・・(/ ̄▽)/
・・・・・・んで・・・
  飛び立つ白鳥さんを撮ったけど
 逆光で
    ボケ写真になっちゃうの・・・
撮る人がボケてるから
         しゃぁ~~~ないね・・・

.
.
.
 仕方ないから
.
雪が降ったら
 常念と雪の被った柿を
  撮ろうと待っていた
   柿の木を見に行った
ところが・・・
Σ(・o・;) アッアッ~~~
上の写真は以前撮ったもの
.
でも下の写真
 柿が一個も無いじゃん
(ノ゜⊿゜)ノ


無残にも食べカスだけが
   残ってた・・・



犯人を探せ~~~
 絶対ヾ(`ε´)ノ◎ー◎ 逮捕するぞ!
.
.
居た!居た!!
  憎っき奴がヾ(`◇´)ノ彡☆
.
あたいの楽しみを奪ったのは
      涼しい顔した
         鳥さんだったんだ

朝からついてない日だわ・・・
  。。。。(( T_T)トホホ。。。